未来をもっと楽しくする学びを-SOCIALSCHOOL/ONLINE

学習習慣身につける。今日から始める自己成長への3つのステップ

ノートとパソコンを使って学習している学生と社会人のイラスト

「これから何かを学びたい」「自分を変えたい」と思う瞬間は誰にでもあります。しかし、いざ始めてみると、思ったほど簡単ではない。新しいことを学び続けるのは、意外と大変です。「なぜ続けられないのか?」と悩む人も多いでしょう。でも、その原因はあなたの能力や意志の弱さではなく、「習慣化」できていないことにあります。

この記事では、学習を無理なく習慣化し、自己成長を続けるための3つのステップを紹介します。ここで言う「成長」とは、特別なスキルや才能を必要とするものではなく、誰でも取り組めるシンプルなプロセスです。そして、これを実践することで「学ぶこと」が苦ではなくなり、やがては生活の一部になるでしょう。

ステップ1: 目標を明確にする

何かを学びたいなら、まずやるべきことは目標を明確にすることです。「とにかく勉強しよう」と漠然と思っても、すぐに挫折してしまうのは当然です。学習のモチベーションを保つためには、「何のために学ぶのか?」という問いに答えられるようにする必要があります。

ゴール設定は「SMART」に

目標設定にはコツがあります。ビジネスや自己啓発の世界では「SMARTゴール」という手法がよく使われます。これは、Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性がある)、Time-bound(期限がある)という5つの要素を備えた目標設定を意味します。

例えば、「英語を学ぶ」という目標はあまりに漠然としています。それを「3ヶ月以内にTOEICで700点を取る」という具体的な目標に変えることで、何をすべきかが明確になり、結果を評価することもできるようになります。このように、目標をより具体的に設定することで、学習のモチベーションが大幅に向上します。

「小さな勝利」を積み重ねる

人間は、小さな成功を積み重ねることでモチベーションを維持する生き物です。大きな目標を立てることは重要ですが、それを達成するまでの道のりが長すぎると感じると、途中で心が折れてしまいます。だからこそ、大きな目標を細かく分け、毎日小さな「勝利」を得ることが大切です。

「今日は単語を10個覚える」や「今週はこの問題集を1章終わらせる」といった小さな達成感を積み重ねることで、自分自身に「できる」という成功体験を植え付けていきます。

ステップ2: 学習スケジュールを立てる

目標が決まったら、次に考えるべきは「いつ学ぶか」です。忙しい現代人にとって、学習のための時間を見つけるのは至難の業です。しかし、どれだけやる気があっても、計画なしに勉強を始めるとすぐに行き詰まってしまいます。

「決まった時間」に学ぶ

成功する学習習慣の鍵は、決まった時間に学ぶことです。学生でも社会人でも、毎日同じ時間に少しでも学習することで、脳がその時間を「学習モード」に切り替えるようになります。学生であれば、授業の前後や休み時間、社会人であれば通勤時間や昼休み、または夜寝る前の15分を学習に充てるなど、日常生活のリズムに学習を組み込むことで、無理なく習慣化できます。ルーティンとして続けることで、やがては学ぶことが自然な一部となるでしょう。

重要なのは、「短い時間でもよい」ということ。1日1時間の学習時間を確保できるのが理想ですが、最初から無理をすると逆効果です。10分、15分の小さな学習時間を積み重ねることで、無理なく長期的な成長を実現できます。

効率的な学び方

学習時間を確保するだけでなく、どのようにその時間を使うかも大事です。たとえば「ポモドーロ・テクニック」という時間管理法を使えば、短時間の集中学習と適切な休憩を組み合わせて、疲れを感じることなく効率的に学べます。この方法では、25分間集中して勉強し、その後5分間休むというサイクルを繰り返します。

また、学習内容を細かく区切り、最も集中できる時間帯に難しい課題に取り組むと、学習の効果がさらに高まります。

ステップ3: 継続するための動機づけ

学習を習慣化できたとしても、それを長く続けることはまた別の問題です。特に難しいのは、モチベーションが低下したときにどう乗り越えるかという点です。ここでは、学習を継続するためにモチベーションを維持する方法について考えていきます。

進歩を見える化する

学習の進捗が見えないと、やる気が下がるのは当然です。だからこそ、日々の進歩を「見える化」することが重要です。たとえば、目標達成までの進捗を記録するアプリを使ったり、勉強した内容をカレンダーに書き込んでいくことで、毎日の努力が数字やグラフとして視覚化されます。こうして「自分が進んでいる」という実感を得ることが、モチベーション維持につながります。

「報酬」を設定する

人間は、報酬があると行動を続けやすくなる生き物です。ですから、学習の合間に自分に小さなご褒美を与えることも、継続のカギとなります。たとえば、1週間しっかり学習を続けたら好きな映画を観る、目標を達成したらちょっと贅沢なディナーに行くといった、ささやかな楽しみを用意しておくことで、勉強そのものが楽しみに変わります。

仲間と共に学ぶ

さらに、学習を続ける上で大きな助けとなるのが「仲間」の存在です。学習は孤独な作業になりがちですが、同じ目標を持つ仲間やコミュニティに参加することで、お互いに励まし合いながら進めることができます。勉強会に参加したり、オンラインコミュニティで成果をシェアすることで、学習そのものに楽しさが加わり、モチベーションの維持に大きく役立ちます。

おわりに

学習習慣を身につけることは、自己成長のための最も確実な方法の一つです。しかし、その道のりは決して平坦ではなく、途中で挫折しそうになることもあるでしょう。しかし、この記事で紹介した3つのステップを踏むことで、学習を自然に続けられる習慣に変えられるはずです。

まずは小さな一歩から。大切なのは、毎日の積み重ねがやがて大きな成果となることを信じ、今日から行動を始めることです。あなたが今日から始めるその一歩が、未来の大きな成長につながるでしょう。

未来に向けた一歩を踏み出そう!オンライン学習を無料で体験してみませんか?SOCIALSCHOOLクラスの紹介です。

Writer
㈱ハイバリュー代表(運営元) SOCIALSCHOOL講師、サイコロジカルコーチ 未来をもっと楽しく、もっと豊かにするお手伝いをしています!ITスクールを運営し、プログラミング教育と心理学をベースにしたコーチングで『できる!』という自己効力感を育むサポートをしています。SOCIALSCHOOLで楽しく学び、成長するヒントやアイデアを明るくポジティブに発信していきます!